ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
私は毎月、高天原のお墓に足を運んでいます。
そして、今日はその月に1回のお墓参りです。
仕事や家事に追われる中で、「今月はどうしようかな~」と思うこともありますが、結局行くと心がすっと落ち着くので不思議です。
ご先祖さまへの感謝の時間
手を合わせながら「いつもありがとうございます!」とご先祖さまに報告すると、感謝の気持ちが自然に湧いてきます。
日常ではつい忘れがちな「ありがたい」という気持ちを思い出させてくれる、大切な時間です。
家族とのつながりを感じるひととき
お墓参りは、家族とのつながりを再確認する時間でもあります。
ご先祖さまたちの人生にも思いを馳せると、「自分はどんな生き方をしていきたいか」が心に浮かんできます。
忙しい毎日の中で立ち止まる、この小さな習慣が、私の心の整理にもつながっているのです。
掃除やお花の時間で心も整う
掃除をしてお花を供え、お水をあげると、少しずつお墓が整っていくのが見えて、気持ちまで清々しくなります。
手を動かしながら、家族や過去のことを思い返す時間は、まるで自分自身と向き合うリセットタイムのようです。
帰り道での心の決意
お墓参りの帰り道、私はいつも心に決意を新たにします。
「今月も誠実に生きよう」「家族や周りの人を大切にしよう」と。
高天原で過ごすわずかな時間が、日常に戻ったあとも、自分の行動や考え方を整えてくれるのです。
高天原のお墓参りを続ける意味
高天原にあるお墓は、私にとって心の拠り所であり、毎月の生活リズムの一部です。
たとえ忙しくても、この時間を確保することで、穏やかで前向きな気持ちを持ち続けることができます。
これからも毎月、高天原のお墓に足を運び、ご先祖さまへの感謝を胸に、新しい月を迎えたいと思います。
短い時間でも心を落ち着け、手を合わせる習慣が、私の毎日を少しずつ豊かにしてくれるのです。