SEOだけじゃない!こんなにもあるホームページへの流入経路

SEOだけじゃない!こんなにもあるホームページへの流入経路

ロゴ・名刺・チラシ・ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。

 

私のホームページですが、最近下記のポータルサイトからのアクセスが多く、お問い合わせもたくさんいただきます。

 

それは、Web幹事というホームページ制作会社のポータルサイトです。

 

Web幹事

 

都道府県別に、ホームページ制作会社がまとめられています。

 

現在、広島県は129社が登録されており、その中でも私の会社が一番上に表示されています。(下記画像をクリックするとサイトに飛びます。)

 

 

このサイトで、上位表示できている理由はよく分からないですが、強いて言えば、ちゃんと情報を登録しているところでしょうか。

 

というわけで、今日はホームページへのアクセスって、本当に色々なところから来ますので、その流入経路について書いていきます。

 

ホームページへの流入経路とは、訪問者がどのような手段や経路を通じてホームページにたどり着いたのかを指します。

 

これを理解することで、効果的な集客やマーケティング戦略を立てることができると思いますので、まずは、どのようなものがあるかピックアップしてみたいと思います。

 

ホームページへの流入経路13個

検索エンジン経由(オーガニック検索)

・Google、Yahoo、Bingなどの検索結果からの流入
・SEO対策によるキーワード検索からのアクセス

ホームページの更新やブログ投稿によって、検索エンジンからのアクセスも増えていきます。

自分の努力、やり方次第で、増やしていくことが可能です。

 

広告経由

・Google広告(リスティング広告)
・SNS広告(Facebook、Instagram、Twitter、TikTokなど)
・ディスプレイ広告(バナー広告や動画広告)

 

SNS経由

・Instagram、Facebook、Twitter(X)、LinkedIn、TikTokなどからのリンク
・SNS投稿内のリンクやプロフィールリンク

私の場合ですと・・・

https://www.instagram.com/llc.mlinks/

https://www.facebook.com/hidetaka.maeda.88/

https://x.com/mlinks358/

 

口コミ・紹介

・既存顧客や知人からの直接リンクの共有
・口コミサイトやレビューサイト(Googleマップ、食べログなど)からのアクセス

 

メルマガ

・メールマガジンやニュースレターに記載されたリンク
・キャンペーンや特典を案内するメール

 

外部リンク(バックリンク)

・他のウェブサイトやブログからのリンク
・提携先企業や業界団体のウェブサイトからの流入

 

ダイレクトアクセス

・URLを直接入力して訪問
・ブラウザのブックマークや保存したURLからのアクセス

 

オフライン施策からの誘導

名刺、チラシやパンフレットに記載されたURLまたはQRコード
店舗内のポスターやサインボード

 

動画プラットフォーム経由

・YouTube動画の概要欄やカードに設置したリンク
・TikTok動画やインスタのリールからの流入

私の・・・一応あります💦

https://www.youtube.com/@omisejiman

 

SNSのストーリーやライブ配信

・Instagramストーリーズ、Facebookライブなどでシェアされたリンク
・一時的なプロモーションリンク

 

アプリ経由

・スマホアプリ内に組み込まれたリンク
・自社専用アプリからの流入

 

プレスリリースやニュースメディア

・プレスリリース掲載記事内のリンク
・オンラインニュースサイトからの流入

 

地図サービスからの流入

・GoogleマップやYahoo!地図などのビジネス情報にあるリンク

 

口コミもお待ちしております。^_^ → こちらからどうぞ

Googleビジネスプロフィール

 

と、たくさんの流入経路がありますので、

 

目的に応じて流入経路を使い分けよう!

SEO、広告、その他の流入経路には、それぞれ特徴やメリットが異なります。

 

目的や予算に応じて最適な手法を選び、組み合わせて活用することで、ホームページへのアクセスを効率的に増やすことが可能です。

 

ホームページの集客は、時間と手間をかけた分だけ成果が出るものだと思っています。

 

ホームページへの流入経路は、本当にたくさんありますので、もし自分で分からない場合は、Googleアナリティクス等で分析することも可能ですので、お気軽にご相談いただければと思います。

感謝の気持ちを忘れず、多くの方が繋がるきっかけに。

合同会社エムリンクス

代表社員 前田 英隆
〒730-0803
広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル3F
Tel :090-6478-7048
Mail:info@m-links.co.jp
LINE:https://line.me/ti/p/%40omisejiman

LINE公式アカウント

>ホームページは自分で制作!

ホームページは自分で制作!

とにかく自分でホームページをいじりたい!ホームページ制作の知識ゼロの初心者を対象にした講座です。当講座では、ワードプレスでホームページを一緒に制作していきます。

CTR IMG