「そのホームページ、何のために作るの?」目的がブレると失敗する理由

「そのホームページ、何のために作るの?」目的がブレると失敗する理由

ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。

 

今日は月曜日ということで、朝リズム会から☀

 

 

色々なお話しができて、楽しい時間でした。

 

今週もツイてる1週間にしましょう✌

 

さて、今日は多くの方が意外と見落としがちな話。

 

「ホームページって、何のために作るんですか?」

 

この質問、意外とシンプルそうで、奥が深い。

 

そして、この“目的”がブレると、どんなにオシャレなデザインでも、素晴らしい機能をつけても・・・見事にスベります。

 

今回は、初心者の方にも分かりやすく、ホームページ制作における「目的の明確化」の重要性について、書いていきます。

 

そもそもホームページの目的って何?よくある目的を整理してみよう

まずはホームページを作る「目的」って、どんなものがあるのかを見てみましょう!

 

目的内容
集客商品やサービスに興味を持ってもらう飲食店、美容院、整体院など
信頼構築お客様に安心感を与える士業、病院、コンサル系など
採用強化求人応募を増やす建設業、介護、ベンチャー企業など
ブランディングイメージ戦略で差別化ファッション、カフェ、個人ブランドなど
問い合わせ誘導質問や相談を増やしたい不動産、学習塾、リフォームなど

 

中には「全部やりたい!」という方もいますが、目的を絞らずに“全部乗せ”にすると、結果として“何も伝わらないホームページ”が完成します。

 

まるで、カレー・ラーメン・寿司・ピザが同時に出てくる謎の定食屋みたいな状態。胃もたれします。笑

 

目的がブレると、なぜホームページは失敗するのか?

誰に届けるのか分からなくなる

目的がないと「ターゲット(誰に見てもらいたいか)」がぼやけてしまいます。

 

たとえば、女性向けのエステサロンなのに、トップ画像が筋骨隆々の男性だったら、どうですか?

 

間違ってプロレスジムに来たのかと思われてしまいます。笑

 

コンテンツが散らかる

目的が不明確なままだと、コンテンツが「とにかくいっぱい詰め込んだごった煮」状態に。

 

本当に伝えたいことが埋もれて、ユーザーは迷子になります。

 

ユーザー:「ん?このページ、何のサイト?」

ホームページ:「えっと・・・いろいろできます!」

ユーザー:「・・・さようなら👋」

 

成果が測れない

目的が曖昧だと、効果測定もできません。

 

「うちのホームページ、どう?イケてる?」という相談をよく受けますが、「で、何を達成したいんですか?」と聞くと、「とりあえず作っただけで・・・」なんてケースも。

 

それ、“家を建てたけど何に使うか決めてない”状態です。ガレージなの?別荘なの?住居なの?

 

成果を出すホームページのために!目的を明確にする3ステップ

ステップ1:ホームページを使って「誰に」「何を」届けたいかを決める

例:

・20代女性にエステ体験を知ってもらいたい

・住宅リフォームを検討している40代夫婦にアピールしたい

このように、「誰に」届けたいかをイメージすることが最初の一歩です。

 

ステップ2:ゴール(目的)を一つに絞る

「問い合わせを増やしたい」「商品を購入してほしい」など、一番のゴールを明確にしましょう。

 

全部をやろうとすると失敗するので、まずは一つに絞るのが鉄則です。

 

ステップ3:目的に沿った導線設計をする

ホームページの構成・デザイン・言葉選びまで、すべてが“目的達成のためのツール”です。

 

集客が目的ならCTA(お問い合わせボタン)は分かりやすい位置に。

 

採用が目的なら、スタッフの声や働く環境の写真を多めに入れる。

 

「おしゃれかどうか」より「目的を果たせるかどうか」が大事です。

 

よくあるNG例:ありがちだけど失敗するホームページ制作の罠

✔「知り合いのデザイナーに頼んだ」

→ 目的設計せず見た目重視に。

 

✔「社長が全部考えた」

→ 自己満足サイトになりがち。

 

✔「とりあえず安く作ってみた」

→ 誰にも届かないチープサイトに。

 

ホームページは「チラシ」や「名刺」ではありません。

 

“24時間働く営業マン”なんです。

 

その営業マンが「何すればいいか分からない」状態にならないようにしましょう!

 

ホームページ制作は“目的ファースト”が基本!

✔ ホームページを作る前に、目的を明確にしましょう!

✔ 「誰に」「何を」「どうしてほしいか」を具体的に考える!

✔ デザインや機能は“目的達成のため”にある!

✔ 目的がブレると、成果が出ない!お金も時間も無駄に!

 

最後に:あなたのホームページ、本当に目的に合ってますか?

もし今のホームページが「何を伝えたいか分からない」「反応がない」「更新も止まってる」・・・という状態なら、それは“目的が曖昧なまま作った結果”かもしれません。

 

弊社では、目的設計から一緒に考えるホームページ制作を行っています。

 

相談は無料ですので、まずは気軽にご相談くださいね。

 

あなたのホームページ、“ただあるだけ”になってませんか?

 

目的を明確にして、“成果が出る”ホームページを一緒に作りましょう!

感謝の気持ちを忘れず、多くの方が繋がるきっかけに。

合同会社エムリンクス

代表社員 前田 英隆
〒730-0803
広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル3F
Tel :090-6478-7048
Mail:info@m-links.co.jp
LINE:https://line.me/ti/p/%40omisejiman

LINE公式アカウント

>ホームページは自分で制作!

ホームページは自分で制作!

とにかく自分でホームページをいじりたい!ホームページ制作の知識ゼロの初心者を対象にした講座です。当講座では、ワードプレスでホームページを一緒に制作していきます。

CTR IMG