ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
先日お会いしたお客様とのやりとりでこんなことがありました。



パスワードが誰でも見れるところにある。(IDだから)
取り急ぎ、すぐに変えてもらいました。(良かった!)
パスワードを簡単なものにしている方も、まだまだ多いのかなと思いました。
今日は、そのパスワードについて。
そろそろかなと思っていたら、もう発表されていました。
2020年 最悪のパスワードランキング
世界的なセキュリティー会社 NordVPN社が『2020年の最悪ののパスワード200個」を発表しました。
では早速。
「1234」とか「password」とかまだたくさんいるんですね。
| 順位 | 前年順位 | パスワード | 使用者の数 | 悪用された数 | 
| 1 | 2(+1) | 123456 | 2,543,285 | 23,597,311 | 
| 2 | 3(+1) | 123456789 | 961,435 | 7,870,694 | 
| 3 | new | picture1 | 371,612 | 11,190 | 
| 4 | 5(+1) | password | 360,467 | 3,759,315 | 
| 5 | 6(+1) | 12345678 | 322,187 | 2,944,615 | 
| 6 | 17(+11) | 111111 | 230,507 | 3,124,368 | 
| 7 | 18(+11) | 123123 | 189,327 | 2,238,694 | 
| 8 | 1(-7) | 12345 | 188,268 | 2,389,787 | 
| 9 | 11(+2) | 1234567890 | 171,724 | 2,264,884 | 
| 10 | new | senha | 167,728 | 8,213 | 
| 11 | 12(+1) | 1234567 | 165,909 | 2,516,606 | 
| 12 | 1(-11) | qwerty | 156,765 | 3,946,737 | 
| 13 | 16(+3) | abc123 | 151,804 | 2,877,689 | 
| 14 | new | Million2 | 143,664 | 162,609 | 
| 15 | 28(+13) | 000000 | 122,982 | 1,959,780 | 
| 16 | 15(-1) | 1234 | 112,297 | 1,296,186 | 
| 17 | 14(-3) | iloveyou | 106,327 | 1,645,337 | 
| 18 | new | aaron431 | 90,256 | 30,576 | 
| 19 | 29(+10) | password1 | 87,556 | 2,418,984 | 
| 20 | new | qqww1122 | 85,476 | 122,481 | 
※引用元:https://nordpass.com/most-common-passwords-list/
見ていると、安易な文字列ばかりで面白いですね。というか危険ですね💦
前年1位だった「12345」は8位に下がりましたが、やはり「123456」「123456789」は不動の上位のようです。
「iloveyou」がランキングに入り続けているのも面白いです❤
もし、これらのパスワードを設定している場合は今すぐに変更しましょう!
また、ついついやってしまいがちですが、同じパスワードを複数のサイトで使いまわすのも、やはりよくありません。
私もいくつか決めているパスワードがあり(わりと安易💦)、メールアドレス等の会員登録だけなら、いつもの慣れ親しんだパスワードで登録することもあります。
しかし、銀行口座番号やクレジットカード番号を入力したりするようなサイトは、下記のようなパスワード生成ツールでその都度パスワードを作っています。
そこからさらに、何文字か自分で変えたりもします。
そういえば、先日購入した2021年手帳に、ID、パスワードを管理するページが付いていました。

これも危険💦
手帳を紛失したら、もう終わりです・・・
パソコンなど、お客様の個人情報が入っているものもあると思います。
私のルールは、それを肌身離さず持ち歩くということです。
車に置いたままにするということ絶対ありませんし、不特定多数のいるカフェなどで一人で仕事する時も、トイレでその席を空けることはまずしない(誰か一緒にいれば安心していけますが)ので、トイレに行く時は、お店を出る時です。
なので、一人でカフェで長時間仕事をしたことはありません。

こんな悪い人がいるかもしれないので、気をつけないとですよね。
この機会に是非パスワードを見直してみてください。
 
   
  



 
 