【whooアプリ体験談】家族との位置情報共有で良かったこと3選

【whooアプリ体験談】家族との位置情報共有で良かったこと3選

ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。

 

家族との位置情報共有で良かったこと3選|whooアプリ体験談

最近、家族との連絡手段として「whoo」という位置情報共有アプリを使い始めました。

 

最初は「え、家族の行動を全部見られるの?」と少し抵抗もありましたが、使ってみると意外なメリットがたくさんありました。

 

今回は、私が実際に体験して感じた「家族との位置情報共有で良かったこと3選」をご紹介します。

 

位置確認がいつでもできる

一番のメリットはやっぱりこれ。

 

今、誰が、どこにいるか分かる。

 

逆に、自分がどこにいるかもバレる。

 

変なことできませ~ん💦

 

家族の予定が見えるので、連絡ミスが減る

妻や子どもの予定がわかるのも便利です。

 

例えば、妻がスーパーにいたら、「◯◯を買ってきてもらおうかな」とか「今なら一緒に夕飯作れるな」とか、予定調整がスムーズに。

 

以前は「今どこにいるの?」とLINEでやり取りしていましたが、時間がかかるし返事が来ない時もあります。

 

whooだと位置情報で一目でわかるので、連絡ミスやタイムラグが激減しました。

 

家族間の安心感が増え、絆が深まる

実はこれが一番大きな効果かもしれません。

 

お互いの居場所がわかることで、家族全体に安心感が生まれます。

 

アプリを通して、会話のきっかけやちょっとした気遣いが生まれるのも嬉しいポイントです。

 

ちなみに、娘は、よ~く見てくれてる💦

 

スーパーにいたら、「◯◯買ってきて~」なんて日常茶飯事。

 

まぁ、嬉しいんですけどね。

 

家族との位置情報共有は、最初は少しプライバシーが気になるかもしれません。

 

でも実際に使ってみると、安全確認や予定調整、そして家族の安心感を高める効果が絶大です。

 

whooアプリは操作も簡単で、子どもから大人まで直感的に使えるのも魅力。

 

私たち家族も、使い始めてから「あの時あの場所にいたね~」と話題になることが増え、ちょっとした家族の絆が深まった気がします。

 

私も、変な場所行けないし。^_^

 

もしまだ家族間での位置情報共有を迷っている方がいたら、まずは一度whooを試してみることをおすすめします。

 

安全で安心、そして家族の笑顔が増えるかもしれません。

感謝の気持ちを忘れず、多くの方が繋がるきっかけに。

合同会社エムリンクス

代表社員 前田 英隆
〒730-0803
広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル3F
Tel :090-6478-7048
Mail:info@m-links.co.jp
LINE:https://line.me/ti/p/%40omisejiman

LINE公式アカウント

>ホームページは自分で制作!

ホームページは自分で制作!

とにかく自分でホームページをいじりたい!ホームページ制作の知識ゼロの初心者を対象にした講座です。当講座では、ワードプレスでホームページを一緒に制作していきます。

CTR IMG