ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
意外と知らない!ホームページ更新で反応が変わる小さな工夫
毎日忙しい経営者の皆さんにとって、ホームページの更新は「面倒くさい作業」と思われがちです。
でも実は、ちょっとした工夫でお客様からの反応が大きく変わることをご存知でしょうか?
私自身も最初は、ホームページを作っただけで満足してしまい、ほとんど更新をしていませんでした。
しかし、ある日ふと「更新していないから問い合わせが減っているのでは?」と思い立ち、小さな改善を続けてみることにしました。
トップページのキャッチコピーを時々変えてみる
トップページにあるキャッチコピーは、訪問者が最初に目にする大事な部分です。
私の場合、最初は「ホームページ制作ならお任せください」というありきたりな言葉を使っていました。
ある日、思い切って「初期費用ゼロ円!月額1,000円からの簡単ホームページ制作」という具体的な数字を入れてみました。
結果、問い合わせフォームのクリック率が明らかに上がったんです。
数字や具体性を入れるだけで、訪問者の行動が変わるというのは、本当に小さな工夫ですが効果絶大です。
新しい実績やお客様の声を追加する
ホームページを作って放置していると、お客様に「この会社は本当に動いているのか?」と思われてしまいます。
そこで、最近の実績やお客様の声を定期的に追加するようにしました。
こういった生の情報は、訪問者に「ここはちゃんと成果を出している会社だ」と安心感を与えます。
ブログやお知らせで最新情報を発信する
意外と見落としがちなのが、ブログやお知らせの更新です。
毎回長文を書く必要はありません。
– 新しいサービスの紹介
– ちょっとしたお客様とのエピソード
– 季節に合わせたキャンペーン
これだけでも、「この会社はちゃんと活動している」と感じてもらえます。
実際、ブログ更新を始めてから、問い合わせ数が以前より1.5倍に増えました。
写真や画像をこまめに差し替える
文字だけのホームページはどうしても味気なくなりがちです。
そこで、トップページやサービスページの写真を季節に合わせて変えてみることにしました。
例えば、夏なら爽やかな背景、冬なら暖かい雰囲気の画像に変えるだけで、サイト全体の印象がガラッと変わります。
小さな工夫ですが、訪問者が「お、更新されているな」と感じてくれるだけで、信頼感が増すのです。
CTA(行動喚起)を目立たせる
ホームページの目的は、問い合わせや購入などのアクションです。
だからこそ、ボタンやリンクは目立たせることが大切です。
– 色を目立たせる
– 位置をスクロールしても常に見えるようにする
– ボタンの文言を具体的にする(「資料請求」より「今すぐ資料をもらう!」など)
ホームページ更新は、決して大掛かりな作業でなくても構いません。
小さな工夫を継続することで、訪問者の反応は確実に変わります。
– トップページのキャッチコピーに具体性を出す
– 実績やお客様の声を最新にする
– ブログやお知らせで活動を見せる
– 写真や画像を季節に合わせて更新する
– CTAを目立たせる
これらの小さな更新を続けるだけで、問い合わせや売上に直結することもあります。
もしまだ更新を後回しにしている方は、まずは「1日5分だけでも更新する」ことから始めてみてください。
ホームページは生き物です。
更新するたびに、お客様との距離はぐっと縮まります。