ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
独立初期、僕がやらかした最大のミスとは?
独立して間もない頃、私は全力で「自由」を謳歌していました。
その自由とは何かというと、もちろん……パズドラ三昧です。
クライアントの連絡より、ゲリラダンジョンやガチャの確率を気にしていた毎日。
正直、自分の集中力よりモンスターのレベル上げの方が優先されていました。
この経験から学んだのは、「独立初期ほど、自己管理が命」ということです。
自由は甘美ですが、誘惑は強烈。
ゲームの誘惑に負けると、仕事も人生もコケます。
独立初期は、時間管理ができるかどうかで、その後の成功が決まると言っても過言ではありません。
具体的な改善策としては、こんな感じです。
タスクを紙やアプリに書き出す
「今日やることリスト」を作るだけで、ゲームに逃げる言い訳が減ります。
ちなみに、リストに「パズドラ1時間」も書くと、気分的に安心して作業に集中できます。当時は。
ポモドーロ・タイマーで時間管理
25分作業+5分休憩のサイクルで集中力をキープ。
5分休憩でゲームチェックしてもOKですが、25分の作業が終わるまで、スマホを見ないという小さな自制心が重要です。
自分を客観視する習慣
日記や振り返りノートで「今日、何を頑張ったか」「何をムダにしたか」を見える化。
読むと反省しすぎて笑えてくる日もあります。
「え、自分、またパズドラに4時間!?」みたいな。
失敗を恐れず、行動を改善する
独立初期の失敗は誰にでもあります。
大切なのは落ち込むことではなく、「どう改善するか」を考えることです。
私も、あの暗黒のゲーム中毒時代に多くのチャンスを逃しました。
でも、タスク管理や時間管理を身につけたことで、今では効率的に仕事を進められるようになりました。
独立を目指す方に伝えたいのは、「自由は責任とセット。ゲームもいいけど、仕事も忘れずに!」ということです。
失敗して笑えるくらいがちょうどいい。そこから学べば、暗黒時代も悪くない思い出になります。