ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
「ずっと紹介でやってきたのに、最近パッタリ止まった・・・」
そんな声、最近よく耳にします。
まるで蛇口から水が出なくなったかのように、急にシーン…。
でも、大丈夫!紹介が止まっても、集客の道は一つではありません。
今回は、そんなピンチを乗り越えるための「集客の第一歩」を、初心者の方にも分かりやすくお届けします。
紹介は「棚ぼた」戦略!?
紹介に頼りすぎていませんか?
紹介はありがたい存在。
でも、それだけに頼るのは、まるで「雨が降るのを待つカエル」と同じです。
紹介はコントロールできません。相手任せの集客では、未来が不安定になります。
紹介が止まった=チャンス!?
逆に考えると、今こそ「仕組みで集客する」タイミング!
自分で蛇口をひねる準備をしましょう。
ホームページは「営業マン」だった!
名刺や紹介の後ろに控える影の立役者
紹介を受けたお客様が、まず何をするか。
それは、あなたの名前をググること。
ここで“しょぼい”ホームページが出てくると、「この人、大丈夫かな…」と不安を与えてしまいます。
最低限そろえたい3つの要素
- 自己紹介(代表あいさつ):誰がやってるのか分かる安心感
- サービス内容:具体的に何ができるか伝える
- お客様の声:信頼の証は他人の言葉
これらを整えるだけで、「紹介された人」→「安心して問い合わせした人」へと進化します。
名刺やチラシも侮るなかれ
あなたの名刺、読まれていますか?
名前と電話番号だけの名刺、今どき誰も読んでません!
名刺には「あなたの強み」や「QRコード付きのホームページリンク」を載せましょう。
チラシはポストの忍者
配れば即効果!とはいきませんが、地味に効くチラシ戦略。
ターゲット層の生活圏に合わせて、「お役立ち情報+ご案内」が鉄則です。
SNSとブログで「想い」を届けよう
今すぐファンを増やすには
あなたの仕事への想いや裏話、日常のちょっとした気づき。
それこそが、お客様との距離を縮める一番の材料。
ブログやInstagram、Facebookを通じて、「この人に頼みたい」と思ってもらえる土壌を育てましょう。
どんな投稿が効果的?
- ビフォーアフター(デザインの変化など)
- お客様の声
- 仕事中の風景やちょっとした工夫
一歩目は「自分の魅せ方」から
まずは「見られてる前提」で考える
ホームページも名刺も、何もなくても紹介されてきたのは過去の話。
今は「検索・比較・確認」が当たり前です。
プロに相談してみるのもアリ
「自分の強みが分からない」「何から始めれば・・・?」という方は、私たちのようなWeb制作会社に相談してください。
あなたの魅力を“見える化”し、紹介なしでも集客できる土台を一緒に作りましょう!
「紹介が止まった」は終わりじゃない、始まりだ!
紹介が止まった瞬間こそ、本当の意味で「自立した集客」のスタート地点です。
ホームページや名刺、チラシ、SNSなど、自分でコントロールできる武器を持ちましょう。
小さな一歩でも大丈夫。
まずは「誰に、何を、どう伝えるか」を見直してみてくださいね。
紹介の波に頼らず、しっかり自分で漕げるボートを一緒に作っていきましょう!
\無料相談受付中!/
「ホームページの見直ししたい」「チラシをリニューアルしたい」など、お気軽にご相談ください!