【HP運用】3連休終了!明日からやるべき見直しポイントとは?

【HP運用】3連休終了!明日からやるべき見直しポイントとは?

ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。

 

今日で3連休が終わり、明日から普段の流れに戻るこのタイミングは、ホームページの“見直し”をするチャンスです。

 

連休中のアクセス傾向やユーザーの心境は平日と違うため、小さな手直しで集客につながることが多いです。

 

今日は誰でも5分〜30分でできる重点チェックポイントをお伝えします。

 

トップページの訴求を再確認(所要時間:5分)

連休後は「今すぐ行きたい」「今日から始めたい」という行動が増えます。

 

トップのキャッチコピーやCTA(お問い合わせ・予約ボタン)が明確か確認しましょう。

迷わせる導線や古いキャンペーン情報があればすぐ差し替えを。

 

連休特有のコンテンツを活かす(所要時間:10〜20分)

連休に関連する話題(イベント、営業時間の変更、連休限定サービスなど)があれば、ブログや新着情報で取り上げます。

 

短いまとめ記事や写真で“行ってみた”感を出すと滞在時間が延びやすいです。

 

アクセス解析の簡易チェック(所要時間:10分)

Google AnalyticsやSearch Consoleで、連休中の流入元・ページごとの滞在時間を確認。

 

アクセスが増えたページがあれば、その内容をリライトして記事を充実させましょう!

 

アクセスが減ったページはタイトルやディスクリプションの改善候補です。

 

モバイル表示の確認(所要時間:5分)

連休中はスマホからの閲覧が増えます。

 

スマホで表示崩れがないか、読み込みが遅くないかをチェック。

 

画像が重い場合は軽量化(画像圧縮)を検討してください。

 

予約・問い合わせ導線のチェック(所要時間:5分)

連休明けに予約や問い合わせが増える可能性があります。

 

フォームの送信テスト、返信テンプレートの準備、電話番号の表記ミスがないかを確認しておきましょう。

 

SNS連携と即時反応(所要時間:10分)

連休中にSNSで反応があった場合は、早めにサイトへ誘導する投稿を追加。

 

逆に連休中に反応が少なかった投稿は、連休明けに再投稿してみましょう。

 

小さなA/B改善を一つだけ(所要時間:30分以内)

「ボタンの文言」「CTAの色」「ファーストビューのリード文」など、1つだけ仮説を立てて変えてみましょう。

 

効果は数日で見えてきます。

 

今日のアクションリスト

  • トップのCTA確認(5分)
  • 連休関連の短い記事を1本作成(10〜20分)
  • アクセス解析の傾向チェック(10分)
  • スマホ表示の確認(5分)
  • お問い合わせフォームの送信テスト(5分)
  • 1つだけA/B改善を実施(30分以内)

 

連休明けは“動きのある時期”です。

 

全部一度にやる必要はありません。

 

今日できることから1つずつ実行して、効果を見ながら改善を重ねていきましょう!

感謝の気持ちを忘れず、多くの方が繋がるきっかけに。

合同会社エムリンクス

代表社員 前田 英隆
〒730-0803
広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル3F
Tel :090-6478-7048
Mail:info@m-links.co.jp
LINE:https://line.me/ti/p/%40omisejiman

LINE公式アカウント

>ホームページは自分で制作!

ホームページは自分で制作!

とにかく自分でホームページをいじりたい!ホームページ制作の知識ゼロの初心者を対象にした講座です。当講座では、ワードプレスでホームページを一緒に制作していきます。

CTR IMG