ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
「ブログのネタが思いつかない…」そんな日ってありませんか?
実はその答え、あなたのポケットの中にあるかもしれません。
そう、スマホの写真フォルダです。
私も以前はネタ探しに苦労していましたが、ある日、何気なくカメラロールをスクロールしていたら、「これ、ブログに書けるじゃん!」という写真が次々に出てきたのです。
例えば、イベントで撮った集合写真。あの時の裏話や準備の苦労、出会った人とのエピソードなど、思い出せばいくらでも書けます。
また、日常の仕事風景を写した一枚。
パソコンの画面や作業机の上、手書きメモ…それだけでも「仕事の進め方」や「こだわりの道具紹介」というテーマに変わります。
ポイントは、ただ写真を見返すだけでなく、その瞬間の感情や背景を思い出すことです。
「なぜこの写真を撮ったのか?」「この時何を考えていたのか?」を掘り下げると、文章が自然に湧いてきます。
私の経験では、たった1枚の写真から3本以上の記事が生まれることもあります。
たとえば、カフェで撮った一枚からは「お気に入りのカフェ紹介」「カフェで仕事するメリット」「集中力を高める環境作り」という3本の記事に発展しました。
さらに、写真は文章に“温度”を与えます。
読者は文字だけより、写真があるほうが情景を想像しやすく、共感しやすくなるのです。
ビジネスブログでも、写真1枚の力は侮れません。
お客様はあなたの「人となり」や「日常」を知ることで、より親近感を持ってくれます。
もし今日ブログのネタに困っているなら、まずはスマホを開いてみましょう!
過去1週間分だけでも構いません。
そこから「おっ」と思う写真を3枚選び、その背景をメモに書き出すのです。
これだけで、少なくとも3本分のブログテーマが手に入ります。
ネタ探しに悩む時間を減らし、日々の出来事をもっと発信できるようになると、読者との距離もぐっと縮まります。
あなたのスマホの中には、まだ眠っている“宝の写真”が必ずありますよ。
ネタ探しはスマホの写真フォルダから・・・
・1枚の写真から複数記事に展開できる
・背景や感情を思い出すことで文章が豊かになる
・写真は読者の共感を呼び、記事の温度を上げる